メカトロクラブみちのく&仙台 IN福岡 1日目
例話6年6月7日 今回は兄弟会であるメカトロクラブ仙台と一緒に福岡視察旅行に行って来ました。
事の発端は昨年7月に当会顧問の千葉氏の黄綬褒章受章祝賀会の2次会でした。
福岡で部品商をしているウィズフォーメイションの西山常務と、このメンバーで福岡へ行って九州の熱い人たちとも交流を持ちたいね!と言った酒の席でのことが現実になりました。
メカトロクラブみちのく12名とメカトロクラブ仙台8名で福岡入りです。
1日目は福岡空港集合後に博多名物「どんめん」を昼食にいただき、ウィズフォーメイションさんの会社訪問です。
九州一と言っても過言ではない倉庫などを見せていただき、その品数の多さときめ細かい在庫に一同驚きを隠せません。
その画は関連会社の整備工場であるアウトテクニカさんを見学させていただきました。
みんなよその工場さんの設備や配置に興味津々です。
その後ホテルへチェックインした後、明日お世話になる数名を加えて懇親会で博多の美味しいものを堪能しました。
どこに行っても熱い会話は止まらずに楽しい夜は更けていきます・・・
メカトロクラブみちのく 4月定例会
令和6年4月13日 今回も滝沢市の「ささら自動車工業」さんで、メカトロクラブみちのくの定例会です。
今回は前回までの定例会で行ったトラブルシュートの結果報告があったり、6月に控えているメカトロクラブ仙台と合同での福岡視察旅行の件についての話し合いもありました。
メインは普段の作業では部品交換で終わりとなっている部品を分解して、その構造を改めて学んでみました。
普段なかなか見ることがないトルクコンバーターの内部やオルタネーターなど内部の構造を再度確認することで、より構造と作動が理解できました。
たまにはこんな感じで部品を分解してみるのも楽しいですね 。
これからもメカトロクラブみちのくの会員工場はお客様に良質のサービスを提供できるように頑張ります。
車のトラブル、他社で断られたなど車のことでお困りの際は、是非お近くのメカトロクラブみちのくの会員工場にご相談ください!
きっとなにかしらの力にはなれるはずです。
メカトロクラブみちのく 3月定例会
令和6年3月9日 今回も滝沢市の「ささら自動車工業」さんで、メカトロクラブみちのくの定例会です。
今回は座学にて故障診断の基礎になるガソリンエンジンとディーゼルエンジンの概要を再確認し、午後からは前回に引き続きオシロスコープを利用しての異音や振動の検査方法やオシロスコープの特性などの実習を行いました。
オシロスコープはその機械によって特性や性能が違うので、自分の普段使うオシロスコープのことを良くしておく必要があると思います。
実習を行うとあっという間に時間が過ぎて行くので、今回も少し予定時間をオーバーしてしまいました。
一般的には経験や事例、とりあえずの部品交換などで故障修理されていることが多いようですが、私達は「テクノ1宣言」にあるように、ナンバー1の整備サービスを通じて人々のカーライフに貢献することを誓い、限りなき技術革新に挑戦していきます。
車のトラブル、他社で断られたなど車のことでお困りの際は、是非お近くのメカトロクラブみちのくの会員工場にご相談ください!
きっとなにかしらの力にはなれるはずです。
メカトロクラブみちのく 2月定例会
令和6年2月10日 今回は滝沢市の「ささら自動車工業」さんで、メカトロクラブみちのくの定例会です。
1月は総会だったので、勉強会としては今年初の定例会となります。
今回から3回はオシロスコープを利用しての異音や振動の検査方法、オシロスコープの利用方法、ライブデータの解析の仕方などをみんなで学んでいく予定です。
その第1回目は異音や振動をオシロスコープを利用して検査することについて学びました。
ともすれば誤診しやすい異音・振動のトラブルですが、オシロスコープを利用して波形を分析、計算をすることでかなり正確に故障部位の絞り込みが可能になります。
午前中は実際にあった不具合事例について、測定の仕方や計算方法についての座学です。
午後からはちょうど会員工場に異音トラブルの有る車両があったので、みんなで実際に異音の原因を特定しようと検査を行いました。
結果として最初に考えていた箇所からではなく、全く別の箇所から異音が発生していることがわかりました。
詳細については会員工場の今後の報告を待ちたいと思います。
感覚に頼りがちな異音・振動のトラブルですが、オシロスコープを利用することできちんと「見える化」が可能となり、自信をもって不具合個所の特定ができるようになります。
私達メカトロクラブみちのくの会員は、メカトロクラブの基本精神である「テクノ1宣言」にあるように、ナンバー1の整備サービスを通じて人々のカーライフに貢献することを誓い、限りなき技術革新に挑戦していきます。
車のトラブル、他社で断られたなど車のことでお困りの際は、是非お近くのメカトロクラブみちのくの会員工場にご相談ください!
きっとなにかしらの力にはなれるはずです。
メカトロクラブみちのく 総会
令和6年1月13日 岩手県つなぎ温泉「ホテル紫苑」さんにてメカトロクラブみちのくの総会が開催されました。
今年も例年通り昨年の活動報告と会計報告を行い、今年1年の活動計画を話し合っていきます。
いろいろな意見が持ち寄られた中で、今年も基本的な故障診断の手法やオイルについてを筆頭に少しでもスキルアップができるように学べたら良いかと思います。
また、今年は半固定だった定例会の会場を工場見学も兼ねて各会員工場を回ってみることにしました。
どんな一年になるのか、今年もメカトロクラブみちのく会員一同切磋琢磨して学んでいきます!
新着情報
- 2013-03-02
-
メカトロクラブみちのくのホームページを公開いたしました。
会員情報もございますので、お近くの方は是非ご利用ください。
また、メカトロクラブみちのくでは、技術力アップを目指す、自動車工場の会員を募集しております。
お気軽にお問合せください。
会員専用ページ
新規会員募集中です。詳細は下記からご確認ください。
会員募集
常にお客様のニーズにお応えできる整備士を目指し、整備技術向上において、互いに切磋琢磨する技術集団です。青森、岩手、秋田に在住の自動車整備士の会員を募集しています。